+++ DIARY+++

│2021.4│2021.3│2021.2│2021.1│
│2020.12│2020.11│2020.10│2020.9│2020.8│2020.7│2020.6│2020.5│2020.4│2020.3│2020.2│2020.1│
│2019.12│2019.11│2019.10│2019.9│2019.8│2019.7│2019.6│2019.5│2019.4│2019.3│2019.2│2019.1│
│2018.12│2018.11│2018.10│2018.9│2018.8│2018.7│2018.6│2018.5│2018.4│2018.3│2018.2│2018.1│
│2017.12│2017.11│2017.10│2017.9│2017.8│2017.7│2017.6│2017.5│2017.4│2017.3│2017.2│2017.1│
│2016.12│2016.11│2016.10│2016.9│2016.8│2016.7│2016.6│2016.5│2016.4│2016.3│2016.2│2016.1│
│2015.12│2015.11│2015.10│2015.9│2015.8│2015.7│2015.6│2015.5│2015.4│2015.3│2015.2│2015.1│
│2014.12│2014.11│2014.10│2014.9│2014.8│2014.7│2014.6│2014.5│2014.4│2014.3│2014.2│2014.1│
│2013.12│2013.11│2013.10│2013.9│2013.8│2013.7│2013.6│2013.5│2013.4│2013.3│2013.2│2013.1│
│2012.12│2012.11│2012.10│2012.9│2012.8│2012.7│2012.6│2012.5│2012.4│2012.3│2012.2│2012.1│
│2011.12│2011.11│2011.10│2011.9│2011.8.23│2011.8│2011.7│2011.6│2011.5│2011.4│2011.3│2011.2│2011.1│
│2010.12│2010.11│2010.10│2010.9│2010.8│2010.7│2010.6│2010.5│2010.4│2010.3│2010.2│2010.1│
│2009.12│2009.11│2009.10│2009.9│2009.8│2009.7│2009.6│2009.5│2009.4.8│2009.4│2009.3│2009.2│2009.1│
│2008.12│2008.11│2008.10│2008.09│2008.08.11│2008.8.4│2008.08│2008.07│
│2008.06.16│2008.05.30│2008.05│2008.04│2008.03│2008.02│2008.01│
│2007.12│2007.11│2007.10│2007.09│2007.08│2007.07│2007.06│2007.05│2007.04│2007.03│
2009.2.1 --- LAIF ARTMUSIC second season!!

ども!! さっそくLAIF ART MUSICからのインフォになります。
先月のdiaryでも話していたアナログリリースの件ですが、近々詳しいリリース日や
曲名を告知する事が出来ると思います。
決まり次第diaryを更新したいと思うので、良かったらたまにのぞいてみて下さい。


1月の下旬、東京に行った時は必ずと言っていい程足を運ぶレコードショップの1社だけに、今回アナログセカンドシングルのディストリビューションをお願い出来ないか、12月にマスタリングしてきた音源のサンプルを半分ダメ元で送ってみたら、1通のメールで返事がきてその内容をよく見ると、中身は詳しくは書けませんがすごく前向きに検討してくれるとのことでした。この話が正式に決まる事があるとするなら、それはもしかしたらずっと前向いて、折れそうな心を必死にこらえて、時には仲間たちにそっと背中を支えてもらったりしながら、自分の心の中にある音楽を信じてやり続けてきた自分に、音楽の神様が少しだけ、一瞬だけ、可能性という光を見せてくれたのかもしれないなー。

This is AOMORI MUSIC, this is LAIF ART MUSIC.



1月1日、正月ということもあり中学からの仲間たちと新年会!!ちなみにですが、ワイフとも中学の同級生なので今回も同席しております(笑)その日は年始から縁起がい〜なぁ〜って思えるくらい、久しぶりに声出して長い時間笑ってた気がするな〜。仲間の子供に癒されたり、今年結婚するって仲間を前祝いしたり、たまにはグチ聞いたり(笑)しながらも時間が早く感じるほどに楽しい夜&朝でした!!
家庭の事情もあってここ最近元気な顔を見てなかった心友のMさんがすごい笑顔で笑ってるのを見て、やっぱし笑ってるMさんが一番だって思ったし、次にある自分のパーティーでまたみんな揃ったあの光景を見たくなったよ!!
仲間たちからいつももらう強くて温かいエネルギーを自分の力で音楽として必ず残したいと、次の日二日酔いでボ〜っとしながらもそんな事を深く考えてました。
みんなありがとう!!



1月3日、むつのDioであった"Spirit Box"へ今回はワイフ&タクヤ aka ボクサーの3人で行って来ました。体調を壊してKO気味で来れなかった仲間も数人いたとゆー事で、次回は是非みんなで遊びに行きたいと思ってます。
自分にとってはその日のアフターアワーズもまたすごく濃密で大切な時間でした。自分なんかがこんな事言える立場にないかもしれないけど、一言だけ。音楽を楽しむのに人口が多いとか少ないとか、どこの町かなんて全く関係なし。要は、本気だと口先だけでなく心で思っている人間がいるのかいないのかって事が一番大事なことなんじゃないかなーって思うよ。田名部川沿いで続けてきた"Spirit Box"、何も言わずに集まってくれた仲間たちを大切に、これからもずっと続けていって下さい!! またみんなでダンスしに行きます!!

Keep is power, music and love!!


1月31日、1月に何個か行ったパーティーの中でも大切なパーティーの2つ目、弘前のB-BOOTHであった"SOUL&BEATS"にタクヤのドライブ付きで(笑)今回もワイフと3人で行って来ました。飲んで聴いて食っての三拍子!!(肉よしのぎょうざ、うまっ(笑))最高に楽しませてもらいました。
"SOUL&BEATS"終了間際がここちい〜、すごく素敵なパーティーでした。
次回の"SOUL&BEATS"も楽しみにしています。

Thank you D.I.K!! I really enjoyed the night!!




ではまた。次回の更新を是非楽しみにしていて下さい!!


LAIF ART MUSIC
TAISUKE
ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2007-2015 LAIF ART MUSIC. All rights reserved. LAIF ART MUSIC